2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションした我が家は「ナラ無垢材」のフローリングにしています。無垢フローリングは複合フローリングと特性が違うゆえ、当初は「無垢床にラグやマットは必要?」「それとも不要?」と悩みました。
そこでこの記事では、わたしと同じ疑問を抱く方のために、ラグありラグなしそれぞれのメリット・デメリットと我が家の例をまとめます。
無垢フローリングにラグを敷くメリット
メリット
- 傷や汚れを防ぐ
- 小さい子供やペットに優しい
- 埃が舞いにくい
パインや杉など、柔らかい木樹の場合は床が傷付きやすいため、ラグを敷くほうが床は傷みにくくなります。
また、小さなお子さんが居るご家庭は、ラグが滑り止めの役目を果たしてくれるので、転んで怪我をするリスクも軽減できるはず。埃が舞いがりにくくなる点も、メリットともいえます。
無垢フローリングにラグを敷くデメリット
デメリット
- 日焼けする可能性がある
- 洗う手間がある
- 季節で使い分けする場合は収納スペースが必要
無垢床にラグを敷くと、間取りによっては日焼けすることがあります。
そのため、直射日光が当たる部屋の場合は、遮光に工夫が必要です。
また、毛足の長いラグを敷く場合は掃除の手間が増えてしまいます。この点、個人的には年中使える薄手かつ、夏も暑く感じにくい素材がおすすめです。
【結論1】無垢フローリングのキッチンにマットは不要
キッチンの床を無垢材にした場合「キッチンマットは必要?」と悩む方は少なくありません。ここでは、キッチンマットを敷くメリット・デメリットを見ていきましょう。
無垢フローリングのキッチンにマットを敷くメリット
メリット
- 傷や汚れを防ぐ
水や油が跳ねやすいキッチンにマットがあれば、掃除の手間が減ります。
スリッパを履かない代わりにマットを敷いておきたい、という方にとってもメリットといえます。
無垢フローリングのキッチンにマットを敷くデメリット
デメリット
- マットの洗濯が必要
- 見た目がイマイチ
マットが布製であれば、洗濯は手間です。見た目にも生活感が出てしまい「なんだかパッとしない」という印象を受けやすいのがデメリットです。
「そうはいってもマットを敷きたい」という方は、後述する透明マットを検討してみてください。
無垢フローリングのキッチンにマットを敷かない理由
キッチンにマットを敷かない理由
- マットの洗濯が面倒だから
- 無垢木のおかげで、足元が冷えないから
水まわりは特に床に水が飛びやすいため、マットを敷くほうが便利に感じます。
また、無垢木の質感を存分に味わいたいのもマット不採用の理由です。
足元がヒヤッとすることがなく、むしろ冬でも裸足が心地良いのは無垢材のメリットです。
無垢フローリングのキッチンにマットを敷くならクリアタイプがおすすめ
「見た目は多少悪くても、汚れ防止のためにマットを敷きたい」という方には、PVC素材などのクリアマットがおすすめです。
布製は洗濯が必要な半面、クリア素材なら汚れを拭き取ればOKです。汚れが染みになることもありません。
【結論2】無垢フローリングの「床座リビング」にはラグが必要
硬くて丈夫なナラ材は、柾目(まさめ)にみられる虎斑(とらふ)が特徴的な無垢材です。好き嫌いが別れる模様ですが、わたしはとっても気に入っています。
リビングにラグを敷いた理由は4つあります。
床座リビングにラグを敷く理由
- ダイニングテーブルを置かないかわりに、床座で食事をするため
- 硬いナラ材を採用したため、直接座るとお尻が痛くなってしまう
- 冬は特にラグを敷くことで温かみを感じられる
- インテリア性が高まる
無垢フローリングにラグを敷くと日焼けするのでは?と迷いましたが、結果的に我が家では日焼けしていません。
また、ラグを敷いたことで見た目が華やかになり、インテリア性がグッとアップしました。
夏はラグなし!冬だけ敷くのもおすすめ
それまで数年間は、一年中ラグを敷かずに過ごしていました。家では年中、裸足で過ごすので夏はラグを敷かないほうが肌触りも良く、見た目にも涼しいです。
床座リビングの場合は特に、ラグを敷くほうが来客時にも便利です。そのため「夏はラグを撤去し、冬の間だけラグを敷く」という選択もおすすめです。
無垢フローリングにおすすめのラグ
ここでは、我が家が実際に購入した二つのラグをご紹介します。どちらもインテリアに馴染みやすく、使いやすいのがおすすめの理由です。どちらもお手頃価格なので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
サヤンサヤンのキリム柄ラグ
こちらは、幾何学模様が特徴的なキリム柄のラグです。「柄ものが部屋にあうか心配」と思うかもしれませんが、ラグは無地よりも柄ありのほうがインテリア性が高まります。
ラグの厚さは約3mmとなっていて、レーヨンと綿の両方が使われています。さらっとした肌触りで、夏にはもちろん一年中敷いても問題ありません。
口コミ
結局、夏場も他のラグを出すことなく使用していました。さらりとしているので、クーラー使用の夏場でも問題ないし、年中利用できると思います。
柄も色合いも素敵です。無垢の木の床に使用しております。
引用:楽天
おすすめはオレンジ!
無垢床にラグは必要?キッチンマットは?まとめ
「せっかくの無垢フローリングにラグを敷きたくない」と思う方は少なくありません。
しかしながら、メリット・デメリットを知ると「ラグありのほうが良い」と感じることも事実です。そのため、ラグありラグなしの判断は家族構成と普段の過ごし方で決めてみてください。
- 子供やペットが居る場合はラグあり
- インテリアとして楽しみたい人にもラグはおすすめ
- 肌触りを優先したい人はラグなし
- 日焼けする可能性が高い部屋もラグなしが一番
冬の間はラグを敷きっぱなしの我が家ですが、夏は気分にあわせて撤去することもあります。
また、無垢床は定期的なメンテナンスが必要になるので、隙間掃除やワックスがけのために、撤去しやすいラグを選ぶことも大切なポイントです。
ラグの購入を決めた方はぜひ、この記事を参考に自宅にあったアイテムを探してみてください。
こちらの記事もあわせてどうぞ
キッチンを無垢床にすると後悔する?入居8年目の体験談
「キッチンを無垢床にすると後悔する?」「手入れは?」と疑問を抱く方に向け、実際に無垢フローリングを採用した我が家の体験談と今の様子をご紹介します。後悔する人・しない人と違いや無垢床にしたときの注意点、お手入れ方法もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
続きを見る
無垢床の隙間のゴミ!フローリングの隙間を爪楊枝と掃除機できれいに
無垢木(無垢フローリング)の隙間に溜まるゴミ掃除には、爪楊枝と掃除機があればOKです!この記事では、我が家で実践中の掃除方法をご紹介するとともに、メンテナンスに必要なおすすめのワックスにも触れています。フローリンの隙間の許容範囲や掃除方法が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
続きを見る
無垢材の床に使えるワックシート!簡単おすすめのアウロを紹介
無垢フローリングのワックス掛けには天然成分のアウロがおすすめです。この記事では実際にアウロを愛用するヨコヤムヤムが選び方、使い方をご紹介。「そもそもワックス掛けは必要?」「おすすめのワックスは何?」という方に向け、判断基準も詳しく解説します。
続きを見る