【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

ライオンズマンションなのにライオンがいない?ライオン像の豆知識

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

ライオンズマンションといえば、供給戸数34万戸以上という言わずと知れたマンションブランドですよね。

そんなライオンズマンションのシンボルといえばライオン像!この記事では、バリエーション豊かな全国のライオン像について掘り下げます。

ライオンズマンションのライオン像は地域ごとに違う

ライオンズマンションのライオン像

ライオンの親子像|出典:アルファホームプラス

ライオンズマンションの入口に、居たり居なかったりするあのライオン。みなさんも一度は見たことがあると思います。

実はあのライオンくん、年代や地域によってデザインが違うことをご存知でしょうか。
ヨコヤム
ヨコヤム

一頭のライオンが鎮座するマンションや、親子のライオン像がお出迎えするマンション、あるいはライオン像が置かれていないマンションなど、パターンはさまざま。

しかしライオンは、はじめから居たわけではありません。

マンションの発売当時ライオン像は置かれていなかった

ライオンズマンション唐山のライオン像

第1号はライオンズマンション唐山|出典:daikyo

 「当時のマンション価格が700~800万円なのに対し、ライオン像は300万円。提案は見送りになり、名前だけが採用になった」

ライオンズマンションが発売されたのは1968年で、ライオン像が初めて登場したのは、9年後の1977年だそう。

マンションの発売と同時にライオンを設置できなかった理由には「お金の問題」があったようです。

ライオン像にルールなし!地域によって異なる理由

1977年、初めてライオン像が置かれたのは、名古屋にある「ライオンズマンション唐山」でした。以降、東北、大阪、広島、九州、首都圏と設置の流れが拡大したといいます。

ヨコヤム
ヨコヤム
驚くことに「設置に関するルール」はなく、各支店の判断で進んだそう。

これによって「地域ごとに異なるライオン像」が生まれていきました。

「名古屋ではエントランスにライオン像があるほうが物件の売れ行きが良かった」と何かの記事で目にしたこともあります。

「像」ではなくウォールオブジェなライオンもある

ライオンズマンションの入口にあるライオン像

わたしが住むライオンズマンションはライオンのプレートです

わたしたち夫婦は、2016年に中古のライオンズマンションを購入しました。

戸数が少ない小規模マンションのせいか、わたしたちのマンションには、プレート型のライオンがエントランスの壁に飾られています。

「像」ではなく「ウォールオブジェ」な点に驚きましたが、このバーションには果たしてどんな意味があるのでしょうか。

ライオン像は「お座り」「伏せ」「伏せ親子」の3種類

3種類あるライオンズマンションのライオン像

  • お座りタイプ
  • 伏せタイプ
  • 伏せ親子タイプ

分譲マンションを購入するまでは、全く気にもしなかったライオン像でしたが、いざライオンズマンションに住み始めた途端、気になりだし……。

Googleで「ライオンズマンション ライオン像」と検索してみたところ、面白い記事を発見!
ヨコヤム
ヨコヤム

なんでこんな違いがあるのか聞いてみたところ、「全国各エリアの特性を生かして、地域に親しまれるライオン像を作ろう」という思いがあったらしい。

ライオンズマンションのライオン像は東海地方が超かわいいという記事によると、ライオンの銅像は大きく分けて3つのタイプに分かれるそうです。

沖縄のライオンズマンションにはライオンがいない

沖縄のライオンズマンションにあるシーサー像

実際に沖縄で撮影しました。マンションの入口にはライオンではなくシーサーが鎮座!

ライオン像についてリーサチを進めていると「沖縄のライオンズマンションにはライオンがいない」という記事に目が留まり……

2019年、実際に沖縄へ行ってみたところ、沖縄のライオンズマンションには確かにシーサーが鎮座!

ライオンがいない」というは本当でした。

ヨコヤム
ヨコヤム
もはや「ライオンズ」ではないものの(笑)ご当地像を見られたのは、何だか得した気分です。

ライオン像は2011年にデザイン統一

「設置に関するルールはない」と前述しましたが、現在のライオン像はデザインが統一されています。

ライオン像で物件を選ぶ訳ではないですが、地域やマンションの規模によって違っていたことを思うと、なんだか残念に感じてしまいます。

ライオンズマンションのライオン像まとめ

ライオン像のデザインが統一されたことで、2010年までに造られたライオン像は今後より貴重なものになるかもしれません。

あなたの街にも「レアライオン」がいないか、散歩しがてらぜひ探してみてください。

そしていつか「マツコの知らないライオン像の世界」を見てみたいとも思う今日この頃です。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。

-中古マンション選び