【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

生活感があるのにオシャレに見せるキッチンのアイデアとは?コツを紹介

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

キッチンは、気が付くとものが溢れ、生活感が出てしまいがちな場所の一つです。

そこでこの記事では「生活感があってもおしゃれに見せるキッチンのアイデア」をご紹介します。「あってもいい生活感」と「なくてもいい生活感」について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

生活感があってもおしゃれに見えるキッチンのアイデア

生活感があってもおしゃれに見えるキッチンのアイデア

ポイント

  • ワークトップにものを置かない
  • 腰より高い位置にものを置かない
  • 収納は見えない場所を最大限に活かす
  • 全体の色を統一させる
  • 床にマットを敷かない
  • 冷蔵庫には何も貼らない
ヨコヤム
ヨコヤム
キッチンは毎日使う場所ゆえに、「生活感」はあって当然です。

しかしながら、「見るたびにテンションが下がる」というのは考えもの。

ここからは早速、おしゃれに見えるキッチンのアイデアについてご紹介します。

1. ワークトップにものを置かない

まずは、「ワークトップにものを置かない」のが原理原則です。
ヨコヤム
ヨコヤム
  • 使ったら片付ける(出しっ放しにしない)

ワークトップにものを置かないだけでも、気分が違います。

ヨコヤム
ヨコヤム
作業スペースが限られるキッチンは、常にできる限りスペースを確保するのが鉄則!

こうすることで、見た目もスッキリし、清潔を保てます。

2. 腰より高い位置にものを置かない

キッチンの高さは、だいたい80cm前後です。

キッチン周りには、家電や棚を置くことになりますが、それらをなるべく腰より低い位置に配置するとキッチンが広く感じられます。
ヨコヤム
ヨコヤム

オープンキッチンの場合は特に、見せる隠すのバランスが大切です。

3. 収納は見えない場所を最大限に活かす

最近では、キッチンに「見せる収納」を取り入れる方が増えています。

しかし、整理収納が得意な方にはおすすめできても、片付けが苦手という方には向きません。

また、見せながら収納する場合はメリハリが必要です。

ヨコヤム
ヨコヤム
シンク下のスライド収納を活かして、中にしまうものとそうでないものをしっかり選別しておきましょう。

収納スペースに収まらないものは買わない、増やさない、というのも大切です。

4. 全体の色を統一させる

全体のカラーを統一させる

細々とした調理器具から、大きな家電まで、意外と見落としがちなのが「色」です。
ヨコヤム
ヨコヤム

冷蔵庫やレンジなど、目に付きやすい家電だけでなく、見える場所にあるものは、なるべく色を揃えると見た目がスッキリします。

5. 床にマットを敷かない

ヨコヤム
ヨコヤム
汚れ防止や冷え防止など、あると便利なキッチンマットですが、床には極力「ものを置かない」ことをおすすめします。

マットがなければ、掃除も楽だからです。

6. 冷蔵庫には何も貼らない

メモや書類を、冷蔵庫に貼る方は少なくありません。

しかし、冷蔵庫には何も貼らないのが一番です。
ヨコヤム
ヨコヤム

「それでは困る」という方は、冷蔵庫以外の場所に、書類や郵便物をストックできるスペースを設けましょう。

あってもいい生活感

ヨコヤム
ヨコヤム
あっていい生活感と、なくていい生活感。この違いは一体、どこにあるのでしょうか?

ここでは、その違いを具体的に見ていきましょう。

あってもいい生活感. 頻繁に使う家電や道具類

あってもいい生活感. 頻繁に使う家電や道具類

頻繁に使う家電や道具類は、「出しっ放しにしてもOK」と決めて、すぐ手に取れる場所に置きましょう。
ヨコヤム
ヨコヤム

その代わり、時々使うものは必ず、引き出しなどに収納します。

片付けが苦手な方は「何をどこにしまうか、住所を決めておく」と良いです。

あってもいい生活感. おしゃれな日用品のパッケージ

ヨコヤム
ヨコヤム
例えば、あなたが見てテンションの上がるものなら、「見える場所に置いても大丈夫」と決めてみてください。

調味料や食器など、「見られても良い」と判断できるものであれば、これも出しっ放しにして良いものです。

なくていい生活感

なくていい生活感. 家電類の配線

キッチンまわりは、何かと家電が多くなりがちです。

配置する場所によっては「配線が丸見え」になることもありますが、配線はできるかぎり隠しましょう。
ヨコヤム
ヨコヤム

「壁側に置く」「タイラップを使う」などしてコンパクトにまとめるのがコツです。

なくていい生活感. ダサい日用品のパッケージ

ヨコヤム
ヨコヤム
「見られるのは嫌」「気分が下がる」と感じる日用品は、隠すのが正解です。

それが面倒な方は、あらかじめ専用の容器を用意すると良いでしょう。

「生活感の丸出し」を避けるためにキッチンのリノベーションで決めたこと

「生活感の丸出し」を避けるためにリノベーションで決めたこと

ポイント

  • フォーカルポイントを意識した
  • 吊り戸棚の設置をやめた
  • 目隠しにキッチンカウンターを造作した
  • 水切りかごをやめた

2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションした我が家。

ヨコヤム
ヨコヤム
キッチンの設計では、見た目にこだわって、収納や内装を考えました。

1. フォーカルポイントを意識した

フォーカルポイントとは、視線が集まる「見せ場」のことです。

ヨコヤム
ヨコヤム
我が家では、キッチンとリビングの間に「アイアンラック」を設け、インテリア性を持たせました。

キッチンは壁付けという配置ですが、フォーカルポイントを作ることで、一風違う見た目に仕上がったと思っています。

2. 吊り戸棚の設置をやめた

我が家は、吊り戸棚の代わりに、飾り棚を設置しています。

見せる収納にすることで、自然とどんなものなら置いて良いか、自分の中でルールができます。
ヨコヤム
ヨコヤム

片付けが苦手な方には向きませんが、インテリア好きの方にはぜひおすすめしたい方法です。

3. 目隠しにキッチンカウンターを造作した

 目隠しにキッチンカウンターを造作した

「腰より高い位置に、ものを置かない」と前述しましたが、我が家もこれを徹底しています。

ヨコヤム
ヨコヤム
広いLDKならまだしも、さほど広くない間取りであれば「高さ」に注目するのもポイントです。

カウンターの高さを基準にし、天板より低い位置にものを収納すると決めれば、それほど難しいことではありません。

4. 水切りかごをやめた

わずかな変化ですが、シンクの横から水切りかごをなくすだけでも見た目は変わります。

「あって当然」と思われがちですが、意外となくてもいいのが水切りかごなのです。
ヨコヤム
ヨコヤム

「代わりになるものはある?」と気になる方は、下記の記事をご覧ください。

生活感があるのにオシャレに見せるキッチンのアイデアまとめ

ポイント

  • ワークトップにものを置かない
  • 腰より高い位置にものを置かない
  • 収納は見えない場所を最大限に活かす
  • 全体の色を統一させる
  • 床にマットを敷かない
  • 冷蔵庫には何も貼らない

ご紹介したアイデアのように、「キッチンでのマイルール」を決めると、何がどこにあるかがひと目で分かり、作業効率もアップします。

難しく考えず、まずは真似ることから始めてみるのもおすすめです。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。

-リノベーション体験談
-