
この記事では、長沼町の名物として知られる「夕やけ市」の見どころをご紹介します。人気のおでんやおすすめの出店をまとめていますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。
「夕やけ市」は長沼町の名物
長沼町は、札幌や千歳から車で約1時間のところに位置する小さな町です。
大豆の生産量日本一、そして長ネギの一大産地として知られる農業の町であり、他にも味付けジンギスカンや長沼温泉などが有名です。
名物1. 電気屋さんが作るおでん

夕やけ市の名物。電気屋さんのおでん

「電気やさんがなぜ、おでん?」と疑問を抱くものの、実は楽しみにしている方が多い名物の一つです。
わたしが行った日も、ご覧のとおり長蛇の列ができていました。

10本や20本、注文の数も多めで中にはタッパー持参の方も居ました。

味噌おでんが美味しいです


味噌おでんはこんにゃくとさつま揚げ、卵がセット
コクがあり、味付けも濃すぎず薄すぎずで美味しいです。

名物2. Shandi nivas cafeのカレーとFAMILY TREE CAFE のガパオライス

FAMILY TREE CAFEのガパオライス
地元の方はもちろん、長沼近郊に住む方にお馴染みのお店といえば「Shandi nivas cafe」さんです。
夕やけ市に一緒に行った夫は海老とココナッツのカレーを食べ、わたしは「FAMILY TREE CAFE」さんでガパオライスを食べました。

両方のお店のメニューを、一気に食べられるのも夕やけ市ならでは!

長沼町「夕やけ市」の見どころ
夕やけ市は、飛行者天国で行われるパレードや古き良き商店街の街並みも魅力です。
1. 歩行者天国での大道芸&パレード

夕やけ市でのパレード
夕やけ市では、商店街が歩行者天国になります。
最近では町外の方も増えているらしく、子供からお年寄りまで賑やかです。
2. 昭和な町並みの商店街

歩行者天国の様子
どこか寂しいような、でも懐かしくもある昭和な建物が並ぶ商店街!
ついついカメラを向けたくなります。

長沼にある面白いネーミングの洗車場

こちらは昔ながらの釣具店

味のある建物
3. 夕やけ市の〆は美しい夕陽

夕やけ市で撮ったお気に入りの一枚


長沼の夕日

年に5回だけ!長沼町名物の夕やけ市まとめ
長沼は、札幌近郊にありながら北海道らしい景色に囲まれ、地産地消のカフェやレストランも多い町です。
よく知られた観光地とはまた違う魅力が長沼町には詰まっています。
年に5回だけの夕やけ市へ、気ままにドライブを楽しみながら足を運んでみてはいかがでしょうか。
夕やけ市
こちらの記事もあわせてどうぞ
-
オイルコやソルトに行きたい!東川町のおすすめスポット11選
感度高めのセレクトショップ「SALT(ソルト)」や、北海道を代表するアメカジストア「OILCO(オイルコ)」、ミシュラン取得の美味しい居酒屋など小さい町ながら魅力満載の東川町。そんな東川のおすすめのショップ10選を衣食住ごとにご紹介します。
続きを見る
-
東川町への移住は失敗?人口増加率道内2位の理由に迫る
東川町は旭川市に隣接するとても小さな町。にも関わらず人口が増え続けています。この記事では、人口増加率道内2位(1位は札幌)の理由を「ひ・が・し・か・わ」でまとめています。移住をお考えの方や東川町に興味がある方はぜひ参考にしてください。
続きを見る