【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

【ライオンズマンション】管理組合の質は理事長で決まる!わたしの実体験

【ライオンズマンション】管理組合の質は理事長で決まるは本当かも
ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

時々「マンションの理事長が管理組合の経費を横領していた」というニュースを耳にしますが、これは決して他人事ではありません……!

そこでこの記事では、管理組合の仕組みをお伝えするとともに、わたしの体験談をご紹介します。

分譲マンションの管理組合とは

分譲マンションの管理組合とは

管理組合とは

管理組合とは、分譲マンションの区分所有者(購入者)全員で構成される団体のこと。マンションの維持・管理を目的として組織です。

ヨコヤム
ヨコヤム
分譲マンションを購入すると、区分所有者(購入者)全員からなる「管理組合※」に加入することになります。

※賃貸マンションにはありません

管理組合は、マンションに関する規約の制定や変更に関する「委員会」のようなものです。
ヨコヤム
ヨコヤム

「何だかよく分からない」という方も少なくないものの、分譲マンションにはつきもののため「そういうもの」だと認識しておきましょう。

住人のほとんどが管理組合の役員を拒否するのが現実

マンションを購入した方がであれば、資産価値がなるべく落ちず、長く快適に暮らせることを願いますよね?

ヨコヤム
ヨコヤム
しかしながら、「管理組合の役員(理事)は拒否したい」という人が実に多いです。

だいたい、どこのマンションでも同じことがいえると思います。

わたしの住むマンションも、残念ながらこの状態です。
ヨコヤム
ヨコヤム

管理会社は「大京アステージ」が大半

ポイント

管理会社とは、管理業務を委託した会社=管理会社を指します。

そのため、総会や理事会などのサポートも管理会社の業務に含まれます。

ヨコヤム
ヨコヤム
ライオンズマンションといえば、管理会社は「大京アステージ」が大半です。

わたしたち夫婦が住むマンションも、大京アステージと契約しています。

管理組合には「通常総会」と「理事会」の2種類がある

管理組合には通常総会と理事会の2種類がある

ヨコヤム
ヨコヤム
どこのマンションの管理組合にも、年に一度は「通常総会」があるはずです。

「理事会」はマンションにもよりますが、ひと月または数ヶ月に一度のペースで開催されます。

通常総会と理事会の違い

通常総会と理事会の違い

通常総会 区分所有者全員
理事会  :区分所有者の中から選出された役員

通常総会と理事会の違いは、上記のとおりです。

通常総会への出席は強制ではないものの、区分所有者および議決権の4分の3以上の決議が必要となるため、欠席する際は「委任状」を提出することになります。
ヨコヤム
ヨコヤム

通常総会で決議すること

決議すること

・重要事項説明
・決算報告や来期の予算についての決議

通常総会で主に決議するのは、上記の二つです。

ヨコヤム
ヨコヤム
また、通常総会・理事会ともに、議会の進行は管理会社の社員が担当するケースが多いです。

1. 重要事項説明

「重要事項説明」では主に、管理委託契約についての説明があります。

マンションと管理会社は、多くの場合年単位で契約を結ぶため、契約を更新するか否かについて住人と話し合いが行われます。

2. 決算報告や来期の予算についての決議

ポイント

  • 決算報告
  • 今期実施予定の工事の内容や金額
  • 今期の事業計画や予算

重要事項説明以外には、上記のような内容について話し合います。

事前に配布される「総会資料」があまりにも分厚くてビックリしますが、その内容に沿って詳しい説明があり、必要に応じて随時審議していきます。

実体験!当事者意識のある理事長の存在が健全な管理組合を維持する鍵

【実体験】当事者意識のある理事長の存在が健全な管理組合を維持する鍵

ヨコヤム
ヨコヤム
わたしたち夫婦が住むマンションの理事長は、年配の女性です(※)。

リノベーションに関する工事の許可や、入居前に度々ご挨拶してはいましたが、理事長として実際にお仕事される様子を見ることはありませんでした。

しかし入居後、総会でご一緒する度に「この女性が理事長で良かった」と実感します。

総会となると管理会社は、ここぞとばかりにマンションの修繕工事やメンテナンスについての提案をします。
ヨコヤム
ヨコヤム

もちろん、必要と思われる内容もありますが、決して「全て」ではありません。

ヨコヤム
ヨコヤム
管理会社としても「適正なタイミングで住人に提案をしておかないと、後になってクレームになると困る」という事情もあります。

とはいえど、本当に必要かどうか、素人では判断しにくい内容も含まれるため、住人や役員はある程度の知識を得ておくことも大切です。

※2023年現在は、わたしが理事長を務めています

管理会社の言いなりにはなれない!

管理会社の言いなりにはなれない

わたしたち夫婦が住むマンションの理事長は常に、「この予算は何のため?」「この見積はこれ以上安くならないの?」と、管理会社に対してズバズバ質問をぶつけます
ヨコヤム
ヨコヤム

また、理事長は質問をするだけでなく、自らも進んで事前にリサーチをしたり、業者とのやり取りなどをはじめ、日々あれこれと仕事してくださいます。

質問をされ、タジタジになる管理会社の若手社員を横目に、「理事長ありがとう」と心の中で呟くわたし!

ヨコヤム
ヨコヤム
管理会社への委託料は、マンションの住人が支払う管理費から計上されるため、言いたいことを言うのは当然といえば当然です。

しかし、こうしてしっかり発言できる方は、案外少ないと感じます。

そのおかげか、管理会社側も見積を取り直したり、質問に対してより詳細な内容を後日説明したりするなど、より細やかにケアしてくれるようになりました。

総会を「面倒くさい」と感じるのは皆同じ!初めての方はぜひ参加を!

総会を面倒くさいと感じるのは皆同じ

管理組合への参加率/出典:suumo

わたしも、「総会に出席するのは面倒」と思うことがあります。

総会はだいたい1〜2時間かかるうえ、役員になると議事録などの書類の確認・捺印をしなければなりません。
ヨコヤム
ヨコヤム

しかし、そうはいっても自分たちの大切な住まい!

管理組合の活動に触れて、初めて分かることは多々あり、勉強にもなります。

ヨコヤム
ヨコヤム
「中古マンションは管理が命」だということを自覚していない管理組合は、「管理組合の運営がマンションの資産価値にも大きく関わる」ことに気付いていないのかもしれません。

管理組合の質は理事長で決まる!

「理事長は、誰かが担当してくれるはず」という空気が、わたしの住むマンションでも感じ取れます。

しかしながら、「管理状態が良い」と感じて購入した手前、これが今後も成り立たなくては自分たちが結果、困ることになりますよね?

専有部分と同じように共用部分も大切な財産のため、「長く永く快適に住んでいくためには、管理組合がしっかり機能しなければ意味がない」ということを、自分が役員になって以来より強く実感しています。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。趣味はサウナとバイクとメキシコ!

-中古マンション選び