
「グリーン商会」は初めて行く人にとってきっと、入るのをためらうであろうお店です。しかし!ひとたびお店に入ってしまえば、そこは骨董パラダイス。あなたもきっと気に入るはずです。
帯広の名店「グリーン商会」は骨董パラダイス

グリーン商会の店内
北海道内のアンティーク、骨董好きなら誰もが知る帯広の有名店グリーン商会。

素敵とは言い難い雰囲気ながら、わたしは嫌いではありません。
ほんの少し勇気が要るかもしれませんが……入ってしまえば、そこには宝の山がたくさんあります。
二階の床は今にも抜けそう

出典:グリーン商会のブログ
店舗の2階には「大丈夫?」と思うくらい、物が溢れており、食器類が多いです。

これも、「グリーン商会あるある」の一つだと思います。
困ったときは名物社長に相談

気になることがあれば、その場で質問してみてください。
わたしも度々、迷って質問、悩んで相談をさせていただいています。
そうこうしていると、時には安くしてくれることも。
商品によってはその場でメンテナンスしてくれることもあり、「どこまで親切なんだろう」と感じます。
ごっちゃごちゃの中にあるわくわく感

グリーン商会で購入した小さなチェスト
グリーン商会の店内は、どこを見ても見渡す限り「もの、もの、もの」なので、ただ見ているだけでも楽しいです。

直近でお迎えしたのは、中古のレコードと真っ黒に惹かれて購入した引き出しです。
「これ、引き出しの滑り悪くない? 今、直してあげるね」と、すぐさま社長がその場でメンテしてくださいました。
帯広のディズニーランド「グリーン商会」まとめ

出典:グリーン商会のブログ
商品の質が良く、価格も良心的なためリピーターが多いグリーン商会。
「行きたいけれど一人では不安」という女性客は少なくないと予想しますが、このブログをきっかけに、興味をお持ちいただけたら幸いです。
社長によるブログも日々更新されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
こちらの記事もあわせてどうぞ