
札幌のアイアン家具・アイアン什器といえば SCHOOL BUS(スクールバス)さん!この記事では、スクールバスさんの工房をご紹介するとともに、リノベーションで取り入れた我が家のアイアンをまとめています。
オリジナルのアイアン家具や什器を製作するSCHOOL BUS(スクールバス)

インダストリアルな工房
本来は「工業的・工業系」なものを指すインダストリアルという言葉。

昨今では似て非なる「男前インテリア」と混同されがちですが、今回はこれぞ本物のイ・ン・ダ・ス・ト・リ・ア・ルをご紹介します。
沖舘さんが創るアイアン家具と什器

沖舘さんが創るアイアン家具と什器
札幌の飲食店、美容院・ショップ、そして住宅などで見かけるアイアン製の家具や什器、建具たち。

どれもシンプルな造りですが、既製品にはない沖舘さんらしさが、そう気付かせてくれるのでしょうか。
マンションリノベーション × SCHOOL BUS(スクールバス)

SCHOOL BUSショップカード

リノベーションで採用した我が家のアイアン金具や家具は、全てスクールバスさんに造っていただきました。
1. キッチンとリビングの顔「アイアンラック」

キッチンには造作のアイアンラックを吊るしています
LDKの天井から吊ったメッシュタイプのアイアンラックがこちら。

表しにしたコンクリート天井から、アイアンラックが吊られたときは、思わずニヤリ。
「このラックはきっとLDKのアイコン的存在になるはず」と狙ったものなので、デザインも設置のバランスにも大満足でした。
2. 足場板 × アイアンの飾り棚

足場板とアイアンで造作したCD専用の飾り棚
リビングに設けたCDラック。よく見掛ける「L字型」の棚受けではないところがお気に入りです。
反対に玄関はL字。

靴収納に使ったアイアン金具
SCHOOL BUS(スクールバス)の工房にお邪魔

まさにインダストリアルなスクールバスの工房

工房のどこを見てもカッコいい。
SCHOOL BUS(スクールバス)の工房内

工房内の様子

アイアンプレートの骸骨

工房入口のドア
SCHOOL BUS(スクールバス)札幌の魅力まとめ
店舗から住宅まで、今や引っ張りだこのスクールバスさん。
長らく「工房にお邪魔したい」とウズウズしていたため、こうして撮影までさせていただくことができ、とても嬉しかったです。
アイアン家具や什器にご興味ある方はぜひ、スクールバスさんをチェックしてみてください。
SCHOOL BUS
http://scb-inc.jp/