札幌は、転勤族や移住者が多い土地のため「住みやすい街」や「住みたくない街」を知りたいという方が少なくありません。
そこでこの記事では、SUUMOによる「住みたい街ランキング」の詳細と、わたしがおすすめする札幌の「●側」についてご紹介します。
札幌で住みやすい街は「西側」にあり
移住当時は、札幌に関して「北海道の県庁所在地」「雪まつり」「ジンギスカンが美味しい」くらいの理解しかありませんでした。
しかし、住めば住むほど知れば知るほど、その魅力にハマり、2016年には市内にマンションを購入しています。
その理由をお伝えする前に、まずは「SUUMO」が2017年からスタートした「札幌住みたい街ランキング」を見ていきましょう!
過去4年間の札幌住みたい街ランキング
2017年 | 2018年 | 2020年 | 2023年 | |
---|---|---|---|---|
1位 | 札幌 | 札幌 | 札幌 | 札幌 |
2位 | 円山公園 | 円山公園 | 円山公園 | 円山公園 |
3位 | 大通 | 大通 | 琴似 | 大通 |
4位 | 琴似 | 琴似 | 大通 | 新札幌(JR千歳線) |
5位 | 麻布 | 麻布 | 新さっぽろ | 琴似(地下鉄東西線) |
6位 | 新さっぽろ | 新さっぽろ | 桑園 | 桑園 |
7位 | 桑園 | 平岸 | 麻布 | 麻布 |
8位 | 西28丁目 | 桑園 | 北24条 | 北24条 |
9位 | 福住 | 中島公園 | バスセンター前 | 琴似(JR函館本線) |
10位 | 西18丁目 | 北24条 | 平岸 | 平岸 |
ただし、札幌は移住者も多いので「札幌出身または札幌に長く住む人」「道外または札幌市外から移住した人」によって意見は分かれると予想します。
しかしながら、アンケート結果ではそこまで分かりませんでした。
当ブログ「新築マンションが売れ残り?札幌の地元人には買えない価格とその理由 」でも触れていますが、円山公園は単身者にもファミリーにも人気のエリアです。
そのため、わたしは1位の「札幌駅」よりも、「円山公園」のほうが住みやすい街だと思っています。
東西南北で特徴が大きく異なる札幌の街
札幌の街は、大通駅を境に南北、創成川を起点に東西に分かれます。ランキングにもあるように、地下鉄沿線で家を探す場合は東西線または南北線が人気の傾向にあります。
札幌市の中心は中央区
面積が一番広いのは「南区」ですが、札幌の中心部は「中央区」となります。中央区は「札幌駅」や「大通」、そして「すすきの」や人気の「円山公園」が位置するエリアです。
治安も住みやすさも中央区の西側がおすすめ
治安も住みやすさも西側が一番」というのは、あくまでわたしの個人的な意見ですが、ランキングの半数近くが「西側」というのも興味深いと思いませんか?
わたしが札幌に移住し、初めて住んだのがランキングにもある「西28丁目」、そしてその次が西18丁目です。
アルヒの調査によると「本当に住みやすい街大賞2021 in北海道」では西28丁目がランクイン
住宅ローン専門金融機関「ARUHI(アルヒ)」が発表したデータによると、前述した「西28丁目」が2位にランクインしています。
ちなみに、1位の「新さっぽろ」は、札幌の東側に位置する街です。札幌の中心部からは遠い半面、駅周辺の再開発も相まって、多世代に人気のあるエリアです。
移住者のわたしが感じる中央区の西側で住みたい街
上位はいずれも札幌の中央区、そして札幌の中心から西に位置しています。わたしが、この街をおすすめする理由は以下です。
おすすめする理由
- 利便性が良く、車を所有していなくても生活に困らない
- 西28丁目駅(東西線)までなら、すすきのからタクシーで2,000円以内
- 治安が良い
- 所得の高い家庭が多くマナーが良い
- 小・中学校の学力が高い
移住者のわたしが感じる札幌で住みたくない街
「街」という点で少し話が逸れますが、わたしは自宅から徒歩6分以内に駅がない場所に正直、住みたくありません。
これが東京なら「6分以内」というのは贅沢ともいえますが、札幌となると事情が異なります。
また、車中心の生活スタイルなのか、公共交通機関を頻繁に使うのかによっても街選びの条件が変わります。
利便性重視の人におすすめの街
- 札幌
- 大通
- 円山公園
- 西18丁目
- 北24条
- バスセンター前
このエリアは、地下鉄やバスが多いので車がなくても移動に困りません。その半面、車を所有する場合は札幌・大通・円山公園は駐車場代が高いこと、空きを見つけるのが大変な点に注意が必要です。
住居コスト重視の人におすすめの街
- 琴似(西区)
- 新さっぽろ(厚別区)
このエリアは、中心部から離れています。そのぶん、家賃や駐車場代が安いのが特徴です。
ランキング上位の札幌駅と大通駅に足りないもの
注意ポイント
- 人や車の交通量が多い
- 役所、病院、学校がまばら
- コンビニはあってもスーパーがない
ランキング1位にある「札幌」は、道内の交通の拠点「JR札幌駅(通称サツエキ)」のことです。3つの商業施設と大丸札幌店、さらにJRタワーホテル日航札幌が札幌駅に直結しています。
- アピア
- パセオ
- 札幌ステラプレイス
ランキング3位の「大通」は、地下鉄「大通駅」を指し、南北線・東西線・東豊線の3路線全てが乗り入れる駅です。札幌駅と同様、交通の拠点となる駅となっています。
札幌駅も大通駅も、交通のアクセスは抜群(札幌駅と大通駅は地下道で徒歩移動が可能な距離)なものの、生活感には欠けてしまいます。
「円山公園」と「西18丁目」をおすすめする理由
ここからは、冒頭でお伝えした「わたしがおすすめする街」についてご紹介します。
円山公園は転勤族や高所得世帯が多い
その関係か治安が良く、学力も高いので子どもの教育に熱心な子育て世代にも人気です。
また、大手チェーンの飲食店は少なく、道内外で有名な飲食店やショップが集まるエリアとなっています。「札幌で小洒落た街はどこ?」と聞かれれば、多くの方が円山と答えます。
ただし、円山公園は分譲マンションも賃貸物件も割高
グレードにもよりますが、中古マンションでも7〜8,000万円の物件や億ションが普通にあり、円山に住むには、それなりのコストが掛かります。
駅から遠い場所や、築年数が古い建物であれば穴場物件もありますが、見つけるのは困難かもしれません。
西18丁目は利便性と程良い生活感が魅力
円山公園に続いて、わたしがおすすめする「西18丁目駅」は、円山公園の隣にあり、大通公園や病院、学校に美術館など周辺環境にも恵まれています。
スーパーがないのは難点ですが、円山もしくは南6条(ともに徒歩10分程度)まで行けば問題ありません。
病院が周辺に多いため地盤も固く、中央区かつ利便性の良いエリアなので、マンションの資産価値も下がりにくい立地です。
札幌で住みたい街と住みたくない街まとめ
住みたい街というのは、「戸建に住むのか、マンションを選ぶのか」によっても分かれますよね。
そのため「マンションを買うなら」「戸建を建てるなら」という前提でアンケートした場合はどうなのでしょうか。
また、ランキングの上位に入っている駅はどれも、中央区かつ土地代が一番高いです。
「住みたい場所」ではあっても、戸建派の方は特に、理想と現実の間で中央区を諦める方が少なくありません。
「住みたい街ランキング」も興味深いものの、「実際に住もうと思う場所」も知りたいと思う今日この頃です。
こちらの記事もあわせてどうぞ
札幌の家賃が安い理由は2つ!移住者が家を探すときの注意点も解説
2012年の秋、結婚を機に東京から札幌へ移り住んで早12年!友人や知人には「札幌は家賃が安くて羨ましい」「家賃が安いから住みやすいでしょ?」といわれます。 そこでこの記事では、札幌の家賃が安い理由につ ...
続きを見る
マンションか戸建てか?共働き子なし夫婦が一軒家をやめた理由
マンションか戸建てか?どっちか悩む……。という方に向けて、それぞれのメリット・デメリットをご紹介するとともに、わたしがマンションを選んだ理由についてもまとめています。この記事を読んで、皆さんにあう住まいの選択を明確にできれば幸いです。
続きを見る
北海道の屋根はなぜ平ら?意外と知らない雪対策の秘密
一昔前まで北海道といえば三角屋根やトタン屋根が主流でしたが、最近はフラットな屋根が増えています。豪雪地帯の札幌で何故、屋根が平らなのか……? ということで今回は、北海道の屋根の謎を紐解きます。
続きを見る