【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

キッチンは2550か2700か?幅2250は狭い?使い勝手を紹介

キッチン 2250 狭い
ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションした我が家ではキッチンの間口を2250mmにしています。

「2250mmは狭いでしょ?」「2700mmのほうが良いでのは?」と突っ込まれそうですが、意外や意外これが使いやすいのです。

そこでこの記事では、間口2250mmキッチンの使い勝手や実際の通路幅などについて詳細をまとめます。これからリフォーム・リノベーションする方はぜひ参考にしてください。

システムキッチンの標準規格について

キッチンの奥行と間口

キッチンの奥行と間口

キッチンの標準的なサイズ

  • 奥行の標準規格:650mm
  • 間口の標準規格:1650~3600mm

キッチンの大きさは、上記のとおり「奥行と間口」によって表されます。壁付けキッチンの場合、奥行は650mmが標準です。

中には600mmという場合もありますが、夫婦二人暮らしであれば「奥行650mm・間口は最低2250mmあれば充分」といえます。

ただし、二人以上で料理をする場合は、間口が2700mmあると使いやすいと思います。
ヨコヤム
ヨコヤム

キッチンの通路幅の目安

キッチンの通路幅

  • キッチンを一人で使う場合は750mm以上
  • キッチンを二人で使う場合は950mm以上

キッチンの間口と同様、使い勝手を左右するのが通路幅です。通路幅は、キッチンに立つ人数で判断することをおすすめします。

ヨコヤム
ヨコヤム
一人で使うことが多い場合は750mmあればOKですが、二人以上の場合は950mm以上ないと狭いです。

狭いままでは、キッチンで一人が作業しているとき、その後ろを通ることができません。

2700mmから2250mmにサイズダウンした我が家のキッチン

我が家のキッチンの図面

キッチンの図面

リノベーション当初は、キッチンのサイズダウンが心配でしたが、何度もシュミレーションをし「問題ない」と判断!

システムキッチンの間口は「キッチンに立つ人数」と、後述する「ワークトライアングル」をもとに決めるのが一番だと感じます。

賃貸時代は間口2700mmのシステムキッチンを使用

間口2700mmのシステムキッチン

以前住んでいた賃貸マンションのキッチンは2700mmでした

分譲マンションを買うまで、我が家のキッチンは間口2700mmでした。使い始めて間もない頃は、ウキウキだったことを覚えています。

しかしながら、基本的に一人でキッチンに立つことを考えると2700mmでは横移動が多くなり、かえって使いにくいと感じることも……。
ヨコヤム
ヨコヤム

「広ければ良い」という考え方は、間違いであることに気が付きました。

リノベーションしたキッチンの入口と通路幅

キッチンの通路幅は900mm

キッチンの入口は750mm・通路幅は950mmです

壁付けキッチンにした我が家では、画像向かって右側に「カウンター」を造作しています。カウンターを作ることで、リビングから見られたくないものを収納できます。

シンク横には袖壁を

また、シンク横には袖壁を設置!キッチンへの入口部分は750mmで、通路幅は950mmですが、特に不便はありません。

キッチンはワークトライアングルが大切

キッチンのワークトライアングル

出典:auiewo

キッチンはサイズだけでなく、配置と収納方法、そして冷蔵庫の置き方にも左右されます。これがワークトライアングルです!

ヨコヤム
ヨコヤム
コンロ・シンク・冷蔵庫を結ぶ三角形の作業動線が、正三角形に近いほど作業効率が良いといわれています。

壁付けキッチンは横移動しかないので、間口が広過ぎるとかえって使いにくくなってしまいます。

2700mmがその分かれ目!

最大で3500mmともいわれますが、さすがにこれでは横移動が多過ぎると感じます。

広さと使いやすさは比例しない

2700から2250にサイズダウンした我が家のキッチン

2700から2250(奥行650mm)にサイズダウンした我が家のキッチン

「サイズダウンしても使いやすい」と感じた原因は、身長にもあると思います。ちなみに、わたしの身長は155cm!

間口2250mmのほうが横移動が少なく、コックピットのように動けます。

また、実際にサイズダウンを経験して思うのは「広さよりも動線のほうが大切」ということ。

ただし、間口が小さくなればなるほどシンク下の収納スペースも小さくなるので、ものが多い家庭は注意が必要です。

吊り戸棚もカップボードも必要なしと判断

吊り戸棚もカップボードもないキッチン

吊り戸棚ではなく、飾り棚を設置しています

我が家は「壁付けキッチン」を採用しましたが、吊り戸棚は設置せず、カップボードも置いていません。

キッチン周りには極力「背の高い家具を置きたくない」という強いこだわりが理由です。
ヨコヤム
ヨコヤム

キッチンは生活感が出やすいので、我が家では「人の目線より低い位置」に収納スペースを作り、目線より高い位置は「見せる収納」のみに集約しました。

キッチンリノベーションのことがよく分かる資料

キッチンのリノベーションを成功させる鍵は「どこの会社に施工を依頼するか」にかかっているといっても過言ではありません。

「キッチンのレイアウトについてもっと知りたい」「我が家もキッチンをリフォームしたい」という方は、無料で利用できる資料請求をぜひ活用してみてください。

資料を通じてリノベーション事例を見られるほか、費用や工期に関する疑問も解消できます。

1. 全国展開が心強いリノべる。

全国展開が心強いリノべる

リノべる。は物件探しから設計施工までワンストップ

リノベる。のここが凄い

  • ネームバリューがあり全国的に知られている
  • 施工実績が豊富
  • デザインのテイストもさまざま

ネット広告でよく見かける「リノべる。」の資料は、クオリティが高いと評判です。もちろん無料。

多くの施工事例を見られるほか、具体的な費用も掲載されているので参考になること間違いなし!

また、リノベーション業界のリーディングカンパニーとあって口コミにも様々な書込みがありますが、リノべるに施工をお願いするユーザーは少なくありません。

こんな人におすすめ

  • 実績豊富な施工会社に依頼したい人
  • 認知度の高いリノベーション会社を探している人

リノベーションのことがよく分かる資料「RENOVERU FILE.」が人気

 

2. センス抜群のリノベーションならマイリノ

センス抜群のリノベーションならマイリノ

フルリノベーションならマイリノ、リノベーション済の物件を探すならリノコレ

マイリノのここが凄い

  • デザイン性の高いオーダーメイドリノベーションに定評あり
  • リノベーション済の物件も検索可能
  • 年間300件以上の実績あり

都心でマンションリノベーションをお考えの方におすすめなのが、異業種とのコラボで知られる「マイリノ」です。

グローバルベイスには、フルリノベーションサービスの「マイリノ」と、リノベーション済の物件を検索できる「リノコレ」の2種類のサービスがあります。

ユナイテッドアローズとのマンションリノベーションを見るとお分かりいただけますが、それはそれはもう素敵!参考になること間違いなしの施工会社です。

こんな人におすすめ

  • とにかくデザインにこだわりたい人
  • 物件探しから施工までワンストップでお願いしたい人

デザインにこだわるフルリノベーションならマイリノ 

 

3. ひかリノベはシンプルモダンなリノベーションに定評あり

ひかリノベはシンプルモダンなリノベーションに定評あり

ショールームが多数あるのも「ひかリノベ」の魅力

ひかリノベのここが凄い

  • リノベーション向き中古物件の検索が可能
  • 住宅+リノベーション(リフォーム)ローンを一本化できる
  • 充実の工事保証

関東を中心に展開している「ひかリノベ」は、これまでに延べ1万件以上の実績があることから、技術面での信頼が厚い施工会社です。

物件探しから施工までをまとめて依頼することが可能な点も魅力で、ショールームは都内以外に湘南や横浜・長野にもあります。

「デザインの自由度はそれほど高くない」という声もありますが、定額制プランには定評があり、シンプルモダンなスタイルがお好みの方にはぴったりなリノベーション会社です。

こんな人におすすめ

  • 派手さよりも普遍的なデザインを好む人
  • できるだけ多くの物件から候補を絞りたい人

リノベーション相談会開催中

 

コンパクトに使いたいなら2250mm!広く使いたい人は2700mmあれば充分

「自分にあうキッチンの間口」を即答できる人は、そう居ません。

サイズ選びに迷う方は、ご紹介した標準サイズを参考にしながら、今お使いのキッチンと比較し、まずは何度もシュミレーションしてみてください。

身長の高い人であれば2250mmでは狭く感じることもありますし、料理が好きで道具も多い人は2700mmが丁度良いかもしれません。

我が家は2250mmして正解!このサイズに、今も全く後悔ありません。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。趣味はサウナとバイクとメキシコ!

-リノベで工夫したこと
-