ダクトレール(ライティングレール)には、専用フックや変換ソケット、そしてコンセントプラグまで実に便利なパーツが揃っています。
そこでこの記事では、ダクトレールフックの豆知識や購入先、照明に限らないダクトレールの活用例をご紹介します。「ダクトレールフックが欲しい」「使い方を見てみたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
知っておきたい!ダクトレールには黒と白しか色がない
「2色からしか選べない」と聞くと、つまらないと感じるかもしれません。
ダクトレール(ライティングレール)を採用した我が家のLDK
我が家は、2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションをしています。
これが実に便利です!
ダクトレールの活用例
活用例
- 専用フックで植物をハンギングする
- インテリア雑貨やラックを吊り下げる
- ダクトレール用の専用ファンを取り付ける
事項で詳しくみていきましょう。
活用例1. 専用フックで植物をハンギングする
画像のようにハンギングすることで、インテリア性が高まるだけでなく、植物の種類によっては吊るすほうが成長を促すこともあります。
活用例2. インテリア雑貨やラックを吊り下げる
メッシュタイプのラックであれば、ラック部分からさらに雑貨や植物を吊るすこともできます。
ダクトレールフックの耐荷重は5kg
販売メーカー
- パナソニック
- 東芝
- オーデリック
ダクトレールフックを販売しているメーカーは数社ありますが、規格はどれも同じです。
活用例3. ダクトレール用の専用ファンを取り付ける
ファンがあると冷暖房の効率アップに役立つほか、インテリアにも一役買ってくれます。
ダクトレール用のファンを買うなら「BRID」がおすすめ
BRIDの特徴
- 全長33cmで使いやすい
- 超軽量の300g
- リモコン付属
「BRID」の良さは、軽くて小さくリモコン付きの点にあります。
ダクトレールのメリット
メリット
- 照明の付け替えが簡単
- 照明の向きを変えられるため明るさを調整しやすい
- 照明以外にもハンギングが可能
- 引掛シーリングにも対応している
ダクトレールは、引っ掛けシーリングに比べると細長いため目立ちます。
天井面の仕上げ(クロスの色など)によっては、レールの色があわない場合もあるでしょう。
しかしながら、好きな照明を複数設置できるだけでなく、照明の向きも自由に変えられるため部屋全体を照らしやすくなります。
ダクトレールのデメリット
デメリット
- 天井によってはレールが目立つ
- カラバリが少ない
稀に、シルバーやウッドタイプの商品もありますが、ごく一部です。
ダクトレールの専用フックはどこで売ってる?
吊フック(黒)
吊フック(白)
照明ソケットがダクトレールに合わない時はどうする?
コンセントプラグ
変換ソケット
賃貸でもダクトレールは使えるの?
ダクトレールには取り付け方法が2種類ある
ポイント
- 持ち家:直付け用ダクトレール or 簡易ダクトレール(引っ掛けシーリング用)のどちらでもOK
- 賃貸:簡易ダクトレール(引っ掛けシーリング用)のみOK
このため、賃貸住まいの方は「簡易ダクトレール」がおすすめです。
ダクトレールにフックを!どこで売ってる?照明以外の活用例まとめ
ダクトレールには、スポットライトやペンダントライトなど、好きな照明を複数取り付けられます。
こうすることで部屋の中を広く照らすことができ、明るさも変えられるためメリット大です!
加えてフックがあれば、なお便利!
ダクトレールに関する記事、ほかにも書いています
こちらの記事もあわせてどうぞ
リアルなフェイクグリーン9選!ハンギングにもおすすめ
「リアルなフェイクグリーンが欲しい」「ハンギング(吊り下げ)できるものはある?」という方に向け、安見えしないフェイクグリーンをご紹介します。本物そっくりのおすすめメーカーについても触れていますので、気になる方はぜひ参考にしてください。
続きを見る
ダクトレールファンがおすすめ!天井サーキュレーターで空気を回そう
「ダクトレールファンは音がうるさい?」「BRIDの口コミを知りたい」という方に向けて、我が家が実際に使うBRIDダクトレールファンをご紹介します。実際の使い心地やうるさいときの対処法、賃貸住まいの方の使い方もまとめています。
続きを見る
ダクトレールに植物を!専用フックで吊るす方法とおすすめのグリーン
「ダクトレールに植物を吊るしたい」「ハンギング用のプランターが欲しい」という方に向け、専用フックを使った吊るし方をご紹介します。インテリア映えするおすすめの植物についても触れていますでの、ぜひ参考にしてください。
続きを見る