あれは、リノベーションの工事がはじまって10日目のこと!図面では分からなかったカーテンボックスを思い切って撤去しました。
そこでこの記事では、カーテンボックスを撤去した理由や工事のビフォーアフターをご紹介します。
リノベーションを機にカーテンボックスを撤去
Before→After
ご覧のとおり、我が家には窓の上に大きな梁があります。
そのため「カーテンボックス(画像左側)は取ってしまおう」と現場で判断しました!
と大工さんにお願いしたところ、数日後にはきれいに撤去されていました。
カーテンレールは図面ではなかなか気付けない場所なので、現場に足を運んで良かったです。
カーテンボックスを撤去した理由
理由
- 部屋を広く見せたい
- カーテンではなくバーチカルブラインドを取り付けたい
カーテンボックスを撤去した理由は、主に2つあります。
窓に面した大きな窓なので、なるべくスッキリさせたかったことに加えて、バーチカルブランドを「正面付け」にしたかったことも大きな理由です。
個人的には、正面付けまたは天井付けがベストだと思っています。
カーテンボックスを撤去することで部屋を広く見せられる
窓を覆うカーテンは部屋の中でも大きな面積を占めています。
「部屋の面積」と聞くと壁や天井に意識が向きがちですが、窓まわりも忘れてはいけません!
住宅や家具のカタログを見て「部屋が広く見える」と感じるのは、カーテンの位置や天井が高いからなのです。
スケルトン天井にするのも一つの手
「部屋が広く見えるのはカーテンの位置や天井が高いから」と前述しましたが、マンションリノベーションで天井を高くしたい方は、スケルトン天井を検討してみてください。
一般的に、マンションは天井の配線や空調ダクトを隠すために「二重天井」を採用しています。
一方で、スケルトン天井はこれらをすべて解体し、コンクリートの構造そのままををむき出しにします。 ボードを貼りつけないぶん天井が高くなり、広々とした空間が生まれるのです!
関連
コンクリート天井の魅力とは?スケルトン天井のメリット・デメリット
コンクリート造のマンションだからこそ実現できるスケルトン天井。コンクリート現し、躯体現しとも言われますが、どちらも意味は同じです。この記事ではスケルトン天井のメリット・デメリット徹底解説。我が家の施工事例もご紹介します。
続きを見る
露出配管でおしゃれに!パイプ配線のデメリット、我が家の例を紹介
今やリノベーションの定番となりつつある露出配管について徹底解説。「おしゃれに見える?」「デメリットは何?」と気になる人に向け、実際に露出配管を採用した我が家の事例もまとめています。スケルトン天井をお考えの方はぜひ、参考にしてください。
続きを見る
カーテンボックスの撤去まとめ
カーテンボックスがないと不便なのでは?と思うかもしれません。メリットよりもデメリットが気になるのであれば撤去はおすすめしませんが、我が家のようになくても平気なケースもあります。
ですので皆さんも一度「カーテンボックスはあって当然」を疑ってみてください!
こちらの記事もあわせてどうぞ
賃貸も可能!バーチカルブラインドの取付け方法は何が良い?
リビングの掃き出し窓には「絶対にバーチカルブラインド(縦型ブラインド)」を取り付けると決めていた我が家。この記事では、実際に購入したバーチカルブラインドの生地や取り付け方法、実際の使い勝手についてまとめています。
続きを見る
センターレースなし!バーチカルブラインドはタチカワとニチベイがおすすめ
「バーチカルブランドはタチカワとニチベイのどちらが良い?」と迷う方に向け、我が家が実際に比較検討したときの様子をまとめています。センターレースのあり・なしや、バーチカルブランドのメリット・デメリットについても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
続きを見る