【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

クリスマスツリーは150と180のどっちが良い?後悔しない選び方

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

クリスマスツリーを選ぶとき「150と180のどっちが良いの?」と迷う方は少なくありません。そこでこの記事では、後悔しないための選び方をご紹介します。

マンション住まいの方やクリスマスツリーの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

結論……!クリスマスツリーのサイズは150cmがちょうど良い

失敗しないクリスマスツリーの選び方

出典:LOWYA

クリスマスツリー選びは何といっても大きさが重要であり、結論からお伝えするとサイズは150cmがちょうど良いです。
ヨコヤム
ヨコヤム

理由は後述しますが、マンションやアパート住まいの方は特に、180cmよりも150cmのほうが「しっくりくる」と感じます。

クリスマスツリーは置き場所を決めてから購入するのがベスト

クリスマスツリーの選び方

step
1
クリスマスツリーの置き場所を決める

step
2
置く場所にあわせて大きさを決める

step
3
オーナメントを選ぶ

クリスマスツリーは、どこに置くかを決めてから購入するのがベストです。選び方を次項で詳しくみていきましょう。

【選び方1】置き場所を決める

クリスマスツリーはLOWYAがおすすめまとめ

出典:LOWYA

置き場所を決めないままクリスマスツリーを購入すると「家具が邪魔」「電源コードが届かない」など、思うように設置できないことがあります。そのため、事前に必ず置き場所を決めてから、サイズを決めるようにしてください。

置き場所を決めるときの注意点

注意ポイント

  • 玄関|生活動線の邪魔にならないか
  • リビング|エアコンの吹き出し口や窓の開け閉めの邪魔にならないか
  • 卓上|奥行きがあり天井に当たらないか

動線や設備に、クリスマスツリーが干渉しないかどうかも事前に確認しておきましょう!

【選び方2】置く場所にあわせて大きさを決める

置く場所に合わせて大きさを決める

出典:LOWYA

置き場所を決めたら、サイズを選びます。前述のとおり、一番人気かつスタンダートなサイズは150cmです。

ヨコヤム
ヨコヤム
しかしながら、高さは問題なくても奥行きがないという場合は、120cmのほうが良い場合もあります。

150cmのクリスマスツリーを置く場合は、奥行き、そして幅ともに1mあれば問題ありません。どのサイズがベストなのかについては、以下を参考にしてください。

ツリーの上部が目線の1/3に収まるのがベスト

120cmサイズ

  • 一人暮らしの人
  • 小さい子供と一緒に飾り付けを楽しみたい人

150cmサイズ

  • ボリューム感のあるツリーを飾りたい人
  • 180cmのツリーでは収納に困る人

180cmサイズ

  • 豪華でインパクトのあるツリーを飾りたい人
  • 吹き抜けなど天井が高い場所に置きたい人

クリスマスツリーは、往来する人の目線にツリーの上部が1/3に収まるとベストといわれています。150cmが人気の理由は、この目線に関係しているのです。

【選び方3】オーナメントを選ぶ

ニトリよりも種類が多くデザインが良い

ポイント

8cm前後の大きさのオーナメントを飾り付する場合の目安

  • 120cmサイズ|80個
  • 150cmサイズ|120個
  • 180cmサイズ|140個

※片面装飾のバイアは半数を目安にしてください

クリスマスツリーとオーナメントを別々で購入する場合は、オーナメントの数に注意が必要です。

「LOWYA(ロウヤ)」で150cmのクリスマスツリーを購入した我が家

LOWYAを選んだ理由

  • オーナメントとLEDがセットになっている
  • LEDライトが派手過ぎない
  • 安見えしない

我が家は「LOWYA(ロウヤ)」でクリスマスツリーを購入しました。ここからは、実際に飾り付けした様子とともに、わたしがLOWYAを選んだ理由をご紹介します。

選んだ理由1. オーナメントとLEDがセットになっている

オーナメントとLEDがセットになっているため購入の手間を省ける

木製のオーナメントが可愛いです♪

クリスマスツリーを単体で置くのもスタイルの一つですが、多くの方は飾り付けを含めて、クリスマスツリーを楽しみたいですよね?

ヨコヤム
ヨコヤム
そのため「クリスマスツリーの完成度はオーナメントにあり」といっても過言ではありません。

その点、LOWYAのクリスマスツリーの多くは、オーナメントとLEDがセットになっているので個別に購入する手間を省けます。

飾り付けの際は、好みに応じて数を調整するだけでOKです。

選んだ理由2. LEDライトが派手過ぎない

LEDライトが派手過ぎない

クリスマスが終わったあとは、LEDライトを寝室の装飾に使っています

クリスマスツリーに灯りがともる瞬間は、大人も子供もワクワクしますよね!

しかしながら、光が眩しすぎては、かえって邪魔に感じてしまいます。

その点、LOWYAは心配要らず!目が痛くなることもありません。
ヨコヤム
ヨコヤム

また、LEDにはスイッチ付きなのでON/OFFの切り替えが楽なうえ、コードも長めです。我が家は、延長コードなしで点灯できました。

選んだ理由3. 安見えしない

安見えしない

LOWYAのクリスマスツリーは組立て式のため、発送時はコンパクトに梱包されています。

ヨコヤム
ヨコヤム
正直なところ、商品を組み立てるまでの間は「安っぽく見えるのでは?」と不安でしたが、手順通りセットできれば大丈夫!

葉っぱを全て広げ、オーナメントを付ければ、梱包時とは全く違った表情を見せてくれます。

LOWYAのクリスマスツリーの組立て方

LOWYAクリスマスツリーの組立て方

組立て方

  1. 土台を組み立てる
  2. 支柱に枝をセットする
  3. ツリーの葉を広げる
  4. オーナメントを飾り付けする

クリスマスツリーの組み立て方は、上記のとおり簡単です。説明書を見れば一人でもできますが、180cmサイズの場合は二人で作業したほうが良さそうです。

わたしは150cmサイズを購入しましたが、組立ては一人で問題ありませんでした。
ヨコヤム
ヨコヤム

ポイントは葉っぱを広げる作業

LOWYAのクリスマスツリーは前述のとおり、非常にコンパクトに梱包されています。そのため、ツリーの葉っぱは一つ一つ手作業で広げる必要があり、時間がかかります。

面倒ですが、葉っぱをしっかり広げない限りボリューム感のあるツリーにはなりません。ツリーを土台にセットした後は、葉っぱを放射状にしっかり広げてください。

LOWYAのクリスマスツリーの残念ポイント

ポイント

  • 組立て時はツリーの葉がたくさん落ちる
  • 収納時の専用ケースがあると嬉しい

満足度の高いLOWYAのクリスマスツリーですが、残念ポイントもあります。一つ目は、ツリーを組み立てる際、葉っぱの一部が床に落ちてしまう点です。

掃除機をかければ問題ありませんが、ペットを飼っている方や小さいお子さんがいるご家庭は、口に入れたりしないようご注意ください。
ヨコヤム
ヨコヤム

二つ目は、収納用のケースがない点です。商品が入っていたダンボールを使えば済む話ではありますが、持ち運びしやすい専用ケースがあると尚良いと感じます。

クリスマスツリーは150と180のどっちが良い?まとめ

初めてのクリスマスツリー選びは正直不安でしたが、LOWYAのツリーには王道ツリーからキュート系、そして北欧テイストなものまでさまざまあるため、選ぶ楽しさがありました。

ロープライスながらも、デザイン性が高いのはLOWYAならでは!売り切れてしまう前に、皆さんもお気に入りのツリーを手に入れてください。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。趣味はサウナとバイクとメキシコ!

-インテリアのこと