【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。

フタ付き収納ボックスおすすめ3選!安くておしゃれなものを厳選

ヨコヤム
ヨコヤム
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。

世に数多ある収納ボックスですが、どうせなら見た目におしゃれで、気分があがるものを選びたいですよね!

そこでこの記事では、わたしが実際に使って「良い」と感じた収納ボックスを厳選してご紹介します。フタ付きの収納アイテムをお探しの方はぜひ、参考にしてください。

知っておきたい収納ボックスの種類と選び方

ポイント

  • 頻度にあわせて引き出しか箱を選ぶ
  • 収納したいものによって素材を選ぶ
ヨコヤム
ヨコヤム
まずは、収納ボックスの選び方について、おさらいしておきましょう。

ポイントは2つです。それぞれ詳しく解説します。

選び方1. 頻度にあわせて引き出しか箱を選ぶ

種類選び方
引き出しタイプ頻繁に取り出すものを収納したいとき
箱タイプ長期間使わないものを収納したいとき
引き出しタイプ箱タイプに分かれる収納ボックスは、頻度にあわせて選びます。
ヨコヤム
ヨコヤム

衣類やタオルなど日々使うものを、箱にしまっては取り出しが面倒ですよね?

反対に、保管前提の書類や日用品は、引き出しよりも積み重ねができる箱タイプがあっています。

選び方2. 収納したいものによって素材を選ぶ

素材選び方
ファブリック衣類や寝具の収納
プラスチック衣類や寝具以外の収納

衣類や寝具を収納する際は、通気性の良いファブリックがおすすめです。

ただし、強度が欲しい場合はプラスチックでも問題ありません。

また、その際は防湿剤を併用すると尚良いです。

ヨコヤム
ヨコヤム
なお、カシミアなどの高価な衣類収納には桐などの木製がベスト!

湿気やカビを、絶対に寄せ付けたくない時に便利です。

フタ付きでおしゃれな収納ボックス

商品カラーフタの有無引き出し
アナハイムアーカイブボックス白のみあり×
バンカーズボックス白、ウッドカラーあり
コクヨNEOS白黒ありあり×
ヨコヤム
ヨコヤム
わたしがおすすめする収納ボックスは3つです。

どれも、リビングや玄関などで重宝するアイテムなので、どの場所で使うと良いかイメージしながら、みてみてください。

おすすめ1. アナハイムアーカイブボックス

アナハイムアーカイブボックス

アナハイムアーカイブボックス

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:玄関、パントリー

靴収納はもちろん、細々とした物を整理したい時にも役立ちます。

蓋を開けた状態で食品を小分けし、パントリーで使うのもおすすめです。

ヨコヤム
ヨコヤム
我が家では、靴用の収納ボックスとして「アナハイムアーカイブボックス」を使っています。

時期によかって履かない靴はもちろん、収納スペースが少ない玄関にもぴったり!

シンプルながら、100均にはない丈夫さとデザインが魅力です。

書類の整理にも役立ちます。

A4サイズでミニマルデザインな収納ボックス

 

2. バンカーズボックス

バンカーズボックス

バンカーズボックス

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:書斎、リビング、クローゼット

本棚に収まりきらない本やDVDの収納に便利。

重ね置きもできるため、使う頻度の少ないものをまとめておくのにもぴったりです。

ストレージボックスの代表格といえば、フェローズのバンカーズボックスですよね。

サイズ展開も豊富なため、リビングをはじめクローゼット・書斎など家中どこにでも使えて便利な収納ボックスです。
ヨコヤム
ヨコヤム

「片付けが苦手……。でも、物で溢れた部屋をどうにかしたい」という方は、まずバンカーズボックスをお使いください。

画像のように使うほか、専用の「引き出し(ファイルキューブ)」を使って収納することも可能です。

組み立ても楽で丈夫な収納ボックス

 

3. コクヨNEOS(ネオス)

コクヨNEOS

出典:kokuyo

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:書斎、リビング

インテリアをモノトーンで統一している方におすすめです。ブラックなら、男性の一人暮らしにも違和感ありません。

ヨコヤム
ヨコヤム
文具やオフィス家具で知られるコクヨのNEOS(ネオス)は、前述したバンカーズボックスと同様のストレージボックスです。

仕切板があり、カラバリも白と黒から選べるます。

「白は嫌い」という方や「収納時に仕切板で中身を整理したい」という方にぴったりです。

超シンプルデザインでモノトーン派におすすめ

 

おしゃれな収納ボックスとあわせて使いたい便利アイテム

ヨコヤム
ヨコヤム
ここからは、収納ボックスと一緒に使うと、より便利なものをご紹介します。

ベッドの下やリビング、玄関で使えるアイテムなので「あると良さそう」と思えるものがあるかどうか、ぜひ参考にしてください。

1. 山善スマートフロア

山善スマートフロア

山善スマートフロア

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:押入れまたは寝室

連結できるため、奥行きのある収納ケースを乗せることもできます。スイスイ動かせるので掃除しにくい場所にもあると便利です。

取っ手のないスマートフロア(平台車)は、押入れやベット下で役立つ収納アイテムです。
ヨコヤム
ヨコヤム

キャスター付きで耐荷重が50kgあるため、重たくて動かしにくいものを乗せて移動を楽にすることもできます。

縦にも横にも動かせるうえ、スタッキングできるため使わないときも場所を取りません。

 

2. 山善バスケットトローリー

山善のバスケットトローリー

山善のバスケットトローリー

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:キッチン、リビング

女性であればメイクボックスとしても使えます。お子さんのランドセルラックとしても良いかもしれません。

ヨコヤム
ヨコヤム
一つあれば、必ず役立つ収納の定番アイテムといえばバスケットトローリーです。

調味料や食材のストック、タオルや衣服、子供のおむつ入れなど、用途が広く使う人を選ばない万能商品といえます。

キャスター付きなので、移動させやすいのもメリットです。

 

3. Furmeture(ファーミーチャー ※旧:ユアニチャー)のカラーボックス

ユアニチャーのカラーボックス

ファーミーチャーのカラーボックス

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:子供部屋

カラフルでポップなカラーが多いため、子供部屋の収納におすすめです。

ファーミーチャーは、オンラインで誰でも簡単に家具をオーダーできるサービスです。
ヨコヤム
ヨコヤム

家具といってもオーダーできるのは、2種類のカラーボックスですが、見た目が他社とはまるで違います。

ホームセンターや量販店でよく見る類のものでなく、ファーミーチャーはカラー展開に大きな特徴があります。

お手頃価格で欲しい場所にぴったりハマるカラーボックスを探すなら、ファーミーチャーが一番です。

 

4. LYON(リオン)ロッカー

LYON(リオン)ロッカー

LYON(リオン)ロッカー

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:玄関またはリビング

置き場所に余裕がないときや、人とカブリにくい収納家具をお探しの方におすすめです。カラー違いで複数を並べて使うとインテリア性も高まります。

ヨコヤム
ヨコヤム
我が家も採用しているLYON(リオン)のロッカーは、リビング収納にぴったりな家具です。

「リビングにロッカー?」と驚かれるかもしれないですが、駅などの公共施設で見かけるものではなく、LYONのロッカーはインテリア性にも優れています。

スチール製のため丈夫で錆びにくく、玄関やクローゼットでも重宝します。

※残念ながら楽天での取り扱いがない時期もあります。そのため現在は「HAMMER TONE ROCKER」の商品紹介ページをご紹介しています

5. DRAW A LINE(ドローアライン)

DRAW A LINE(ドローアライン)

DRAW A LINE(ドローアライン)

おすすめの場所と活用法

おすすめの場所:玄関またはリビング

玄関やリビングなど、人に見られる場所で突っ張り棒を使いたい方におすすめです。専用パーツには照明もあり、インテリアとしても一役買ってくれるアイテムです。

おしゃれな突っ張り棒」として定評のあるドローアラインは、突っ張り棒の老舗メーカーから生まれたアイテムです。
ヨコヤム
ヨコヤム

安いとはいえない価格ですが、「いわゆるあの突っ張り棒」とは全く異なる見た目の良さと、専用パーツの豊富さも相まって、ここ数年で人気が加速しています。

2018年にはmサンワカンパニーとのコラボ商品も登場し、ますます注目を浴びています。

安くておしゃれなフタ付き収納ボックスまとめ

コクヨのNEOS(ネオス)

こちらはコクヨのNEOS(ネオス)です

散らかった部屋をいざ片付けようと思っても、どこに何を収めれば良いか分からない、という方は少なくありません。

ヨコヤム
ヨコヤム
そんな時はまず、物の「逃げ場」を作ることも方法の一つです。

ご紹介したロッカーやストレージボックスであれば、中身がぐちゃぐちゃでも外からは分かりません。

また、片付けは苦手ではないものの「見せる収納を楽しみたい」「出し入れしやすい収納に変えたい」という方には、ファーミーチャー のカラーボックスや、山善のバスケットトローリーがおすすめです。

目的と場所にあったアイテムを使ってぜひ、この機会に家じゅうの収納を見直してみてください。

そうすることできっと、良い気分転換にもなるはずです。

  • この記事を書いた人

ヨコヤムヤム

こんにちは!LSリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年東京から札幌へ移住。中古マンションを購入し、フルリノベしました。リノベと暮らしと趣味のログを更新中。専門媒体への寄稿・監修もしています。趣味はサウナとバイクとメキシコ!

-家具のこと
-